xyzzyというエディタのcalmemoという拡張を2009年くらいから、かれこれ10年使い続けている。
日記帳みたいなもので、コマンドを実行すると今日の日付のテキストファイルを作ってくれてそこに何か書ける、というもの。それに検索とかカレンダー機能などが付いている。xyzzy自体は学生の頃からなので20年近く使い続けているけど、そんな昔からあるアプリだけあって非常に軽量で使いやすく、日報とかまとめるのに使っていました。令和になった今でも、Windows 10でも当たり前のように動くし特に不満もなかったのですが、最近絵文字入れたいよなぁ……と思うようになり、VSCodeで書こうかな、と考え表題に。
vscode-journalはVSCodeの拡張で、これもコマンドを実行すると今日の日付のファイルを作ってくれるもの。ほぼ書くだけの用途にしか使っていなかったので、機能的には十分そうです。
アプリも何年も使っていると愛着が湧くのか乗り換えるのに妙に抵抗を感じてしまうものですが、フォルダ構成やファイル名のルールを合わせておけばこれまでのcalmemoのログと同じところにログを残せるし、エイヤで乗り換えてしまおう。
vscode-journalにカレンダーはないけど、vscode-jounal-viewという別の拡張を入れるとサイドバーにツリー形式で既存のログを一覧できるみたい。でも、ツリーは一覧性が微妙かな? 昨日の日報、一昨日の日報…と辿ってみたいという需要が希にあり、そういうのが面倒そう(昨日とか、特定の日に飛ぶコマンドはあるけど、連続しては飛べない)。まぁ、必要なら自分で作ればいいか。TypeScriptならCommon Lispより書けるし。