自分ははてなブックマークを実際の(ローカルの)ブックマークと同じように使っているので、コメント欄には基本的にものを書かないし、書いてもあくまで「自分向け」のものしか書いていない。
でも世間一般の使い方を見ていると、どちらかというと「ブックマーク先の記事を書いた人向け」にコメント書いている事が多いような気がする。感想とか書いたり。まあ、別に何を書いても良い(パブリックモードだったら、公序良俗には反しない程度にはするべきだと思うけど)ところなので、そういう使い方もあるのかな……と思いつつ、はてなブックマークのヘルプを見たらむしろそういう使い方を推奨しているみたいだった。
エントリーを追加する際に、コメントを添えることができます。そのエントリーの要約や、エントリーを読んでの感想を書いておきましょう。コメントは他のユーザーも読むことができます。丁寧にコメントをつけておけば、あなたのブックマークを見にくるユーザーも自然と増えることでしょう。
ソーシャルブックマークといっても、ブックマークを公開(共有)して他の人が自分の、または自分が他人のブックマークを見て情報収集なりを今までより便利に行える、というくらいの認識だったのだけど、ブックマーク単体でコミュニケーションツールとして使おう、って意図もあるのかな。
ただそれだと、同じページをブックマークしている人同士は互いの存在を(プライベートモードでなければ)知りえるけど、ブックマークされる側がそれを解らないのはどうなのかなと思った。もちろん自分から調べに行けば解るけど、それは割と敷居が高い気がする。それに、そもそもはてブの存在自体知らないというパターンもあるだろう。
サイトの感想をブックマーカ同士でそれを共有するだけじゃなくて、ブックマークされた側がそれを知ることができる仕組みがあった方が良いんじゃないかなと。せっかくサイトの感想を書くなら、目の前にあるそのサイト(の中の人)まで届いたっていいはずだ。
要はコミュニケーションツールとして使うなら、ブックマーカ同士だけじゃなくてブックマーク対象のサイトの人もその輪に含めた方が面白いんじゃないかな、という。そうなると、微妙に話題になってる「影でこそこそ何か言われてる」感もある程度薄れるだろうし。まあ、これだけじゃ解決はしないでしょうが。
……と、簡単に言ってみたものの、はてな内ならともかく、はてな外のサイトがブックマークされたことを通知するには、投げ銭みたいにサイトの方で何か仕組みを自ら導入しないといけないだろうし、その辺の技術的な問題もあるのかなあ。
だらだら考えてみたけど、こんなことは今更な話なんだろうな、と思ってちょっと探してみたら既にはてなアイデアに登録されていた → idea:2973, idea:928 。株価が高いので、買わなかったけど、期待はしてみます。まあ、ここでがブックマークされることは滅多に無いわけで、実装されても出番は殆ど無いでしょうが……。